多忙のため殆どゲームしてないや。
やってることといえばFF11くらい?
16日には12も出るというのに、いまだにオンラインでやってます。

でもFF11の日記書いてもねぇ・・・
書けば書いたで楽しいんだろうけど、恐らく楽しいのは私だけだろうしなぁ・・・

難しいところです。
自分で何したかを記録するためだけに書くようになるかもね。

そもそも日記は本来そういうものだったりしますが。
久々に新規捕獲。
プチプリースト3匹目。
この一匹を増やすために半月くらいかかってるぞ・・・

あと、遂にオンラインゲームに手を出した。
FF11へ参入。
しかしソロでのレベル上げが10少しとのことで、人見知りが激しくチャットが面倒な私としては早くも限界が見えたかも。
現在8なので、楽しめるのはあと少しか?

絶不調

2004年10月31日 主にゲーム日記
前回更新以来一匹たりとも起き上がらない。
何かでロックがかかって仲間にならないようになってるんじゃないか??

プチ系はもう数百は軽く倒しているんだが・・
某所では2000匹以上と言う記録があるので、残念ながらそれの更新を目指すことになりそう。
11月27日までにコンプリートは難しいかなぁ・・・

DQ5

2004年10月27日 主にゲーム日記
ここに来て異常なまでのペースダウン。
全く新規の仲間なし。
なぜやろか?

DQ8出るまでには一応の完成を見たいんだが・・・
期限はあと一月。
休んでいた間も全く起き上がる様子なし。
メガザルロックとキラーマシンはそろそろ起き上がりそうな感じがするんだけどなぁ。
ツキがないや。
DQ5をやりまくり。
しかし増えたのはグレイトドラゴンとプチヒーローの2匹のみ。
残りは13匹となった。
レベル上げはビアンカが漸く80を突破。
明日にはビアンカ追放出来るだろう。

あとはどうぶつの森の家具集めをちょろちょろ。
でもGCのソフトでコレクションコンプするには、どうしても他のソフトが必要になるんだよね。。
こういう商法やめてくれないだろうか?
任天堂の人気が落ち込んでいくのもわかる気がする。
今度出るDSもPSPと発売時期合わされて潰されそうだし。
私も買うとしたらPSPだしなぁ。
外でみんゴルやりてぇ。
本当に久々ですね。
中断してから様々なゲームを通って、結局最近はDQ5に戻ってます。
プレイ時間は既に400時間に近づき、仲間モンスターも残りは僅かです。

はぐれメタル(あと2匹)、ヘルバトラー、メタルスライム、メガザルロック(あと2匹)、グレイトドラゴン、キラーマシン(あと2匹)、プチファイター(あと2匹)、プチヒーロー(あと2匹)、プチプリーストがまだ足りない。
残り15匹。
183/198匹も仲間にした自分もよくやるもんだと思いますが。。
ここまできて残っている以上かなりてこずるモンスターばかりなのであって・・・
どいつもこいつも全く起き上がりません。
プチ系に関しては出現率が低すぎるのが原因の気もしますが・・・

それと平行して全てのモンスターを限界レベルまで上げるという発狂しそうな作業も進行してます。
取り敢えず限界が99でないモンスターの1匹目は全て完了。
一部の99モンスターも達成済み。
現在は人間共のレベルアップ中ですわ。
モンスターに気をとられていてすっかり忘れていたので。

当初の予想の5年よりははるかに早く終わりそう。
終わったらモンスターボックスのモンスターで、まだ戦えるモンスター全ての撃破数を999オーバにする作業を始めてみようかな。

そしてDQ5の他にどうぶつの森、幻想水滸伝3,4、戦国無双猛将伝、サカつく4、モンスターハンター辺りを交えてプレイ中。
殆ど一日中ゲームしている気がするにゅう。

DQ3

2004年6月21日 主にゲーム日記
GB版のDQ3の日でした。
GWに実家に帰った際に購入したものを、PS2が手元にない時にコツコツプレイし続けてやっと今日クリア。
レベルを50まで上げたためゾーマも大した苦労もなく撃破。
幸運にもゾーマのメダルまで同時に入手してます。

その後ゼニスの城まで到達し神龍の前の宝箱まで回収。
神龍と戦うのが面倒なので取り敢えず盗賊を商人に転職。
この後商人→遊び人→賢者→盗賊と転職を続ける予定。
商人のレベルをチョロチョロ上げながら取りこぼしているモンスターメダルを集めていこうかと。
これで盗賊がいるせいで苦戦していたメダル集めも少しははかどるかな。
壮絶に間が空いたため前回からは状況が一変してます。
既に仲間モンスターは一通り集まってます。
現在は全てのモンスターを3匹ずつ仲間にすることを目標にしてプレイ中。
というかあまりプレイしていない中。

全くプレイしていないゲームが溜まっているのでね。
しかもゲームキューブまで買ったため更にやるゲームが増加した。

今進行中のゲームとしては・・・
ピクミン2(GC)
大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC)
プロ野球チームを作ろう2003(以下PS2)
プロサッカークラブを作ろう3
ファイナルファンタジーX−2

他にも手をつけていないゲームや進行ストップのままのゲームが多数。
あきまへんなぁ。
今後はまたビックタイトルが来るまでその日その日でやるゲームは変わります。
休載中にスライムベホマズン、はぐれメタル、プチプリースト、キラーマシン、ヘルバトラーを新たに捕獲。
残るはプチファイターのみとなった。

あとは限界レベルに達している連中が続々と。
しかし構成上外せない連中が多いため育成はなかなか進まない。
主人公、息子、サンチョ、シーザー(グレイトドラゴン)、ホイミン(ホイミスライム)は馬車入り確定。
ピエール(スライムナイト)はバトラー(ヘルバトラー)が実戦に耐えられるようになるまでの仮レギュラー。
そして育成中のバトラー。
残りがフリーの育成枠。
既にピエール以前の面子は全員限界まで成長しているため、現在成長するのはバトラーと育成枠のみとなっている。
バトラーが育ったらピエールを追放するんでもう一つ枠が増えるんだけどね。

久々

2004年4月16日 主にゲーム日記
ブリザードマン捕獲成功。
漸く先に進んだ。。

あとはスライムベホマズン、プチファイター、プチプリースト、キラーマシン、ヘルバトラー、はぐれメタルの6体。
同時に色んなモンスターの育成をしていたら主人公のレベルが99に・・・
グレイトドラゴンも既に60に達しているため、最終レギュラーのうち2人が完成。
あとはヘルバトラーとキラーマシンの予定ナリ。
誰も仲間にならず成果なし。
ギガンテスより力の種を一つ強奪したのみ。
15分ほどしかプレイ出来ず、ブリザードマンを10匹程度倒したのみで終了。
当然に起き上がる様子なし。

猛進

2004年4月12日 主にゲーム日記
かなり間隔が空いたため当然クリア済みです。
エスタークまで倒し、双六踏破でプチターク、プオーンも回収。
現在は仲間集めと育成中。

書いていなかった間にはぐれメタル、スライムベホマズン、ブリザードマン、キラーマシン、ヘルバトラー、プチファイター、プチプリースト以外のモンスターを回収。
ベホマスライムに苦労した・・・
合わせて10時間近くベホマスライムと戦い続けたかと。

一方の成長に関しては現時点で成長限界に達しているのはお化け茸、爆弾ベビー、エビルアップル、ドラゴンキッズ、メタルスライム、アンクルホーン、ゴーレムくらい。
グレイトドラゴンを1軍で育てつつ、馬車の中でダンスニードルやイエティ辺りを育てている。
今回SFCとは違って成長がランダムなため、同じモンスターを限界まで育ててもステータスに違いが出てしまう。
故に可能な限り3匹ずつ育て、その中で最高値を取ったものを残す形にしたい。
終わるのは多分5年後くらい・・・
少しずつやっていきますけどね。

残るメイン要素としては闇のトロフィーくらい。
何か新たに隠しダンジョンでも発見されない限りは仲間モンスター関連で終了でしょう。
それが時間かかるんだけど。

2週目の方は全くプレイしていないので進行ゼロです。

胎動

2004年4月5日 主にゲーム日記
週末に一気に進めてみた。
試練の洞窟がSFC版と変わっており、却って簡単になったような気が・・
SFC版のは仕組みがわかっていないと思い切り迷う仕掛けだったので。
当時は完全にノーヒントだったしね。

簡単になったものを一挙に突破し、デモンズタワーも楽勝。
青年時代後半に突入。
更にスピードアップしてエルヘブンへ到達。
天空の塔を駆け上がり、トロッコ洞窟を制覇。
このトロッコ洞窟も内部構造が変化していて結構迷った。
こちらはSFCよりも難しくなっていたような気がする。

天空城から瞬く間に脱出して迷いの森、妖精の城、過去のサンタローズと走り切り天空城復活。
わき目も振らずボブルの塔へ殴りこんでゴンズとゲマを殴り倒す。
マスタードラゴンを復活させたので、早速乗り込んで大神殿へと突撃。
ラマダを瞬殺した後イブールをも撫で斬り。
そのまま魔界に飛び込んでエビルマウンテンへ到達したところでストーリ進行は一旦ストップ。

本当は隠しダンジョンまで行ってしまいたかったが、一挙にストーリを進めすぎたためジャハンナ周辺をうろついている雑魚にも痛手を食らう状態になってしまった。
また仲間モンスターも殆ど回収せずに来てしまったため、そちらの回収も急務。
クリアするまでにはぐれメタルとヘルバトラー、ライオネックを除く全モンスターを配下に収めると言う目標を設定してある。
ちなみに目標達成までの残りは、ベホマスライム・炎の戦士・キングスライム・ホークマン・サターンヘルム・ソルジャーブル・スライムベホマズン・プチファイター・プチプリースト・プチマージ・メガザルロック・コロファイター・コロヒーロー・コロプリースト・コロマージ・ネーレウス・お化けキャンドル・シュプリンガー・ホークブリザード・グレイトドラゴン・キラーマシンってところかしら。
目茶目茶残ってるな・・・

さて一方で2週目も開始。
こちらは改造マンセー。
貰える経験値は8倍だわ、お金は限界まで持ってるわ、必ず宝箱は落とすわ、必ずモンスター仲間になるわ、必ず先制攻撃だわと目茶目茶にしてみた。
お陰で異常なスピードで進む。
10時間やっていないのに既に1週目に追い付きそう。
レベルは既に抜いている。
こういう風にやってると楽なんだけどなぁ。
サクサク進む以外にあまり面白みがないので、1週目の方は自力でやることにする。

取り敢えずデータ取りも兼ねて2週目をちょろちょろやりながら、1週目の残作業を進めてみようかな。
当分はこんな感じになると思う。
レベルが上がり過ぎてきたら1週目もクリアしてエスターク倒しに行っちゃうかも知れないけどね。
帰宅後15分程の間に大量にモンスターが起き上がってきた。。
痺れ海月を皮切りに、パペットマン、爆弾岩、ドロヌーバと連発。
昨日まで苦戦していたのが嘘の様。

一度電源を切って、後に再開した時にも彷徨う鎧、キメラ、エリミネーター、ドラゴンマッド、オークキングと次々と起き上がってくる。
異常なまでの運の良さですな。
それでもはぐれメタルは簡単には起き上がってきてくれませんが。

これだけ一気に加入させてもまだグランバニア越えの許可が下りず。
残るは炎の戦士、ベホマスライム、キングスライムの3匹。
はぐれメタルは戦い始めるとキリがないので後で。

1時間以上粘ったものの結局起き上がらず、諦めて先に進むことに決定。
今回の私は根気がありませんな。
既に敵は雑魚と化しているので、さっくりと斬り捨てながらグランバニア到達。
途中でメッサーラやミニデーモンと出会うも全く起き上がる様子もなく、現在は大臣に試練の洞窟行ってこいやコラと言われたところまで。
試練の洞窟もPS版になって中身が変わったらしいからなぁ。
ちょっとめんどそう。
敵に苦労せずに済むのは楽だけどね。

適当に潰してデモンズタワーに行けるところまではイベントを進めることにします。
戦力外のビアンカをさっさと攫わせてモンスターをもう一匹馬車に乗せたいので。

何とか週末でクリアまで漕ぎ付けたいなぁ。
運が悪いとエルヘブンの近くでブリザードマンと戦っていると思いますが。

休日

2004年4月1日 主にゲーム日記
プレイする暇なし。
本日はお休みです。
飲み会であまりゲームする時間がなかった。。

なので本日はミステリドールを仲間にしたのみ。
彷徨う鎧、パペットマン、ドロヌーバは手に入らず。

暫くこんなペースになりそうですなぁ。
昨日の続きから再開。
まずはラインハットまで戻ってヘンリーに挨拶。
イベントをこなしてサラボナへ行けるようにしておき、徐にダンスニードル狩り。
テーブルの変化に期待だったのだが、今日は調子がよく3回程度でダンスニードルが投降。
戦力としては不要なため即刻モンスター爺さんの下へと送り出す。

勢いに乗って神の塔にてホイミスライム狩りまで始めてみる。
こちらも10回程度でホイミスライム投降。
漸く回復役が加入し、一気に持続力が向上。
これで最早ポートセルミ以前には用はない。

今日はシナリオを一気に進めることにする。
まずはカボチから西進し、キラーパンサーを回収。
道程にて魔法使いも捕獲し、爺さんの下へ送り込んでおく。
そしてサラボナへと進軍。
中途現れる彷徨う鎧、ミステリドール、パペットマン、ドロヌーバなどを優先的に最後に倒すものの起き上がる気配はなし。
取り敢えず気にせず本日は進めるところまで進むことに。

サラボナでのイベントも適当にこなし、キメラや爆弾岩、炎の戦士、ベホマスライムなどを順調に取り逃す。
回収できたのは踊る宝石のみ。
やはり戦力として通用しないため馬車には一度も入ることなく爺さんの下へ。
ちなみに炎のリングの守り手溶岩原人はさして苦労することもなく叩き切ってます。

結婚相手は全く迷うことなくビアンカを選択。
紫の髪の色など認められないので。
そして新妻を船に乗せ世界中を連れ回す。
テルパドール、名産品博物館、メダル王の城、ネッドの宿屋など。
それぞれの細かいイベントなどをこなして、モンスターの回収に励むのだが・・・
成果なし。
現時点で取り逃しているのは上記した者達と痺れ海月、キングスライム、ドラゴンマッド。
ポートセルミ以後のモンスターほぼ全てを取り逃しておる。。

一応彼らを回収するまでは先に進まない方向で。
面倒になったら青年期前半終了までに全員回収する方向で。
また6時間倒し続けるとかならないといいんだけどなぁ。

一日はこの戦闘で費やされると思われるので、ストーリの進行は恐らくその翌日から。
明日は誰々を仲間にしましただけで日記終わりそうだな。
結局週末書いてなかったな。
それなりに進んでいるのでその辺りから。

金曜日は帰宅時間が12時を過ぎ、翌朝のこともあったので全くプレイしませんでした。
土曜日は野球を見に行き、9時前に家を出て19時頃帰宅と言う体たらくのためプレイ時間は6時間程度。
日曜日はそれを取り戻すかのように10時間くらいやってたと思います。

その結果、幼年期は無事クリア。
ザイルと雪の女王以外にはボスがいないため、大してレベルを上げることもなく装備だけ整えて突破しました。

そして待望の青年期。
鞭男を適当にあしらい(その割にはヘンリーが殺されそうになりましたが)、教団本部を脱出。
オラクルベリーへ。
モンスター爺さんの話を聞き流し馬車を購入して、喜び勇んで友達を作りに戦い続ける。

2日間戦い続けてみた感想として、今作はとにかく仲間になりにくい。
スライムやブラウニー仲間にするのにも数回戦わないと起き上がらない。
スライムナイトなど10回以上戦う破目になった。
最も仲間になりやすい連中でさえこれなのだから、他のモンスターは推して知るべし。
基本私はその場で仲間に出来るモンスターは全て仲間にしてから先に進むのだが、今回はそれを断念せざるを得なかった。
ダンスニードルとホイミスライムが何匹倒しても仲間にならない。
ダンスニードルなど5時間以上倒し続けたぞ・・・

どうやら電源を入れた時に仲間になるならないの乱数テーブルが決定され、それが電源を切るかリセットしないと変わらないらしい。
つまり仲間になる時はさっくり仲間になるが、ならない時は何匹倒してもならない。
どうもそれに嵌ったっぽいのよねぇ。
最も仲間になりにくい部類のメタルスライムが僅か12匹で仲間になったにも関わらず、確率中程度のダンスニードルやホイミスライムにあれだけ苦労したのだから。。
普通は電源を切らなくても何かのタイミングで定期的にテーブルを切り替えるプログラムが組んであると思うのだが、今回はそれがないらしい。
どうやら起き上がる確率だけでなく、福引や双六、カジノもその乱数テーブルの切り替え不良があるらしい・・・
発売前にバグが残っているって言うのはこれだったんだろうか・・・
DQ7のようにフリーズしまくるのよりはマシかなぁ。。

取り敢えず現時点での回収は諦め、少しストーリを進めることにする。
計7時間に渡るモンスター回収作業の成果で主人公のレベルは27、金も6万Gと溢れている状態のため、偽大后は楽勝。
僅か2ターンで斬り捨てた。

その後船に乗り、移動手段を確立するためにルーラを習得に向かう。
最早雑魚でしかなくなった敵を切り払い無事ルーラを会得。
これからカボチへ向かい、キラーパンサーとミステリドール、彷徨う鎧などを回収作業を行います。
また乱数が嵌ると全くストーリが進まないんだろうな。。
結婚する頃にはレベルが40超えてそうな気がする・・・

1 2