| メイン |
流行りですか?
2006年3月15日 Perpetual Motion Love Machine真夜中にテレビを見ていて出ていたThe Flareというバンド。
元(?)LUNA SEAのsugizoがギターで参加しているらしい。
で、番組の途中でPVが流れたからそれを見ていたんだけど、
曲は凄くいい。
ギターリフもいいし、ベースラインはとても私好み。
でもね・・・なんでサビに入るまでラップなの?
サビやブリッジを聴いていても普通に歌えるヴォーカリストだと思うのに、そこまではラップ。
私はラップも好きだけど、今時の何でもかんでもラップを入れる風潮は好きじゃない。
というか嫌い。
普通に歌えるのにわざわざHipHop以外のジャンルにラップを持ち込まなくていいのに。
またそれがイメージに合わないことが圧倒的に多い。
なんで普通にロックだけでやらないの?
メロを書くのが面倒ですか?
少なくともこの風潮は私にとってはそうとしか感じられないです。
ちゃんとしたラップをやるのなら、それだけのものを作って欲しい。
字数が合わないとか、うまくまとめられないからラップにするって言うのは違うでしょう。
元(?)LUNA SEAのsugizoがギターで参加しているらしい。
で、番組の途中でPVが流れたからそれを見ていたんだけど、
曲は凄くいい。
ギターリフもいいし、ベースラインはとても私好み。
でもね・・・なんでサビに入るまでラップなの?
サビやブリッジを聴いていても普通に歌えるヴォーカリストだと思うのに、そこまではラップ。
私はラップも好きだけど、今時の何でもかんでもラップを入れる風潮は好きじゃない。
というか嫌い。
普通に歌えるのにわざわざHipHop以外のジャンルにラップを持ち込まなくていいのに。
またそれがイメージに合わないことが圧倒的に多い。
なんで普通にロックだけでやらないの?
メロを書くのが面倒ですか?
少なくともこの風潮は私にとってはそうとしか感じられないです。
ちゃんとしたラップをやるのなら、それだけのものを作って欲しい。
字数が合わないとか、うまくまとめられないからラップにするって言うのは違うでしょう。
| メイン |
コメント