本を購入。
今日発売を確認していたため、お昼休みに会社近くの書店へ買いに行ってみた。

買ったのは森博嗣の新刊。
ミステリィ好きな方は既知の人物かと思いますが・・
この方現役の某国立大学の助教授さんです。
とにかく筆が早いことで有名で、打ち合わせの翌日には既に初稿が出来上がっているとか・・・

まぁそんなトリビアは良いとして、森博嗣の魅力を。
まず文章が独特です。
論文のような堅苦しい文章ではなく、またごく一般的な口語調の文章でもない、敢えて言うのなら森博嗣風の文章を書く人。
ものを例える時の表現とか、出来るだけ多くを語らない登場人物などなど。
他所では見られない独特の雰囲気を持つ作品ばかりとなっておりますです。

文章だけでなく、内容もややトリッキィであったりラジカルであったりと読んでいる人間もかなり頭を使うことが出来るため、並みのトリックなど瞬殺してしまうほどミステリィが好きな方はお奨め。
私も森博嗣を読み始めてまだ1年半くらいですが、殆どの作品(特にS&Mと呼ばれる初期シリーズ)を2〜3回は読んでます。
最初何もわからないまま読んで、最後まで読み終わって全てを知った後にもう一度読み直してみるとまた新たな発見があったりするので、結構何度目でも飽きがきません。

元々大学時代のバイト仲間に教えて貰って読み始めたのが、まさかこんなにハマるとは。。
トリッキィでラジカルでちょっとシニカル且つコミカルな森博嗣。
読んでみなはれ〜。

コメント