球春迫る
2004年3月15日 野球メインでその他をつまみ食い長嶋氏は順調に回復に向かっているようで。
良かった良かった。
周りで長嶋が監督でないと困るとか、決勝のみ長嶋に采配を振るって貰えれば良いとかほざくマスコミや五輪代表関係者には心の底から呪詛を送っておこう。
閑話休題。
オープン戦も佳境に入り、ペナントレース開幕も近付いて参りました。
昨日は深夜にライオンズマリーンズ戦を観戦。
先発は松坂(大)とミソチー。
開幕戦と同じ場所で同じ投手を相手にするマリーンズにとっては絶好のゲーム。
何とか松坂を打ち崩し、調子を上げつつ相手にプレッシャーを与えておきたいところ。
だが試合が始まってみるとそうはならず。
松坂チェンジアップがキレキレ。
見たところスライダーを封印していたようなのだが、カットでカウントを稼ぎゴロを打たせ、追い込んだらチェンジアップで空振り。
そうかと思いきや突然外角低めにコントロール完璧なストレートをずどーん。
手が出ませんでした。。。
野田のリードもよく、コントロールの整った松坂には隙はありませぬ。
投手陣も途中から登板したセラフィニが炎上。
後続も打ち込まれ中継ぎに不安が付き纏う。
そして今年年俸の問題でマリーンズを退団したフェルナンデスには打った瞬間の場外ホームランを叩き込まれるなどかなり散々。
堀の調子が良かったこと、ミンチーがしっかり試合を作ったことなどが収穫でしょうか。
開幕まであと2週間。
西武ドームの開幕カードか、千葉マリンの開幕カードのどちらかを観戦に行きたいのぅ。。
日程次第だけど。
良かった良かった。
周りで長嶋が監督でないと困るとか、決勝のみ長嶋に采配を振るって貰えれば良いとかほざくマスコミや五輪代表関係者には心の底から呪詛を送っておこう。
閑話休題。
オープン戦も佳境に入り、ペナントレース開幕も近付いて参りました。
昨日は深夜にライオンズマリーンズ戦を観戦。
先発は松坂(大)とミソチー。
開幕戦と同じ場所で同じ投手を相手にするマリーンズにとっては絶好のゲーム。
何とか松坂を打ち崩し、調子を上げつつ相手にプレッシャーを与えておきたいところ。
だが試合が始まってみるとそうはならず。
松坂チェンジアップがキレキレ。
見たところスライダーを封印していたようなのだが、カットでカウントを稼ぎゴロを打たせ、追い込んだらチェンジアップで空振り。
そうかと思いきや突然外角低めにコントロール完璧なストレートをずどーん。
手が出ませんでした。。。
野田のリードもよく、コントロールの整った松坂には隙はありませぬ。
投手陣も途中から登板したセラフィニが炎上。
後続も打ち込まれ中継ぎに不安が付き纏う。
そして今年年俸の問題でマリーンズを退団したフェルナンデスには打った瞬間の場外ホームランを叩き込まれるなどかなり散々。
堀の調子が良かったこと、ミンチーがしっかり試合を作ったことなどが収穫でしょうか。
開幕まであと2週間。
西武ドームの開幕カードか、千葉マリンの開幕カードのどちらかを観戦に行きたいのぅ。。
日程次第だけど。
コメント