観戦開始
2004年2月28日 野球メインでその他をつまみ食いオープン戦が始まりましたな。
早速ジャイアンツ−マリーンズ戦を観戦。
毎年オープン戦が始まると日記に書いている気がするが、日テレの中継の構成は何とかならないかね。
中継がぶつ切りで殆どまともな中継になってない。
途中でグランドスラムぶっ放した高橋にインタビューしてたアナウンサーも「黒木投手との対戦でしたが、どんな対戦だったんですか?」とか意味不明なこと訊いてるし。
もぅ馬鹿かと。阿呆かと。(以下略)
そして黒木がマウンドを降りて、次に出てくるのは小宮山です!!とかって盛り上げたくせしやがって、その後CM連荘。
次の回まで小宮山の投球シーンはなし。
もぅ馬鹿かと。(以下略)
飽きるほど毎年言っている事だが、普通に野球を見せろと。
日テレだけの話じゃないが周りの連中がグチャグチャうるせえ。
何で普通に野球を見たいってごく当たり前の要求をこんな何年にも渡って言い続けなきゃならないのだろう。
追記する羽目になった。
日テレスカイスタジオとか言うのが出てきた。
だりぃ。氏ね。
だから普通に野球を見せろっつってんだろうが!!!
早速ジャイアンツ−マリーンズ戦を観戦。
毎年オープン戦が始まると日記に書いている気がするが、日テレの中継の構成は何とかならないかね。
中継がぶつ切りで殆どまともな中継になってない。
途中でグランドスラムぶっ放した高橋にインタビューしてたアナウンサーも「黒木投手との対戦でしたが、どんな対戦だったんですか?」とか意味不明なこと訊いてるし。
もぅ馬鹿かと。阿呆かと。(以下略)
そして黒木がマウンドを降りて、次に出てくるのは小宮山です!!とかって盛り上げたくせしやがって、その後CM連荘。
次の回まで小宮山の投球シーンはなし。
もぅ馬鹿かと。(以下略)
飽きるほど毎年言っている事だが、普通に野球を見せろと。
日テレだけの話じゃないが周りの連中がグチャグチャうるせえ。
何で普通に野球を見たいってごく当たり前の要求をこんな何年にも渡って言い続けなきゃならないのだろう。
追記する羽目になった。
日テレスカイスタジオとか言うのが出てきた。
だりぃ。氏ね。
だから普通に野球を見せろっつってんだろうが!!!
コメント