週末分の更新からいきましょー。

まず義弘の内応から。
失敗です。
今回は動揺すらしやがりません。
しかも鍋島清久が少し入手をかましてくれやがったため一日敵将がわからず、翌日島津の武将を見たときには既に義久以外全員忠誠度99。。
内応失敗

そして赤池の冬島津突撃も敗北。。
本軍無敗記録が。。。
あわや晴れ島津義弘に勝てるってところだったんだけどなぁ。
まぁ捕縛なしだったんでいいけど。

他には特にないので割愛で今日の報告へ行きませう。
まず
Dさん滅亡!!
やっと倒せた。。
最初に存亡戦に持ち込んでから2年以上粘られた。。
最後は恐らく乱戦不発。
4000近い大差をつけて勝利でした。
お疲れ様です。

そして私も島津へ夏合戦目論見2城攻め中。
Dさんが滅んだためCさんも南下可能。
恐らく島津討伐権を巡ってまた交渉になるんだろうなぁ。
だりぃ

面倒くさいから譲っちゃおう。
と言うか、本音を言えば私が討伐してそれをCさんが内応すると言うのがベスト。
Cさんには戦える武将が立花宗茂と高橋紹運、大友宗麟の3人しかいない。
それでいてAさんの武将は立花道雪と丸目長恵あたり。
結構相性が悪い。
宗麟ならばどちらも力と援軍差で押し切れるけど、騎兵二人はカウンター打たれるとかなり厳しい。
私の方には有馬槍衾を筆頭に龍造寺志賀と槍には事欠かないし、赤池斉射と鍋島直茂がいるため丸目も然程怖くない。
出来れば鉄砲兵が一人欲しいので、義弘とは言わないまでも義久か六郎くらいは手元に置きたいけど。
まぁ欲しいと言われればあげますゎ。

残り2年。
島津があと7城。
Aさんがあと8城かな。
統一は最早不可能。
潰せる島津だけでも潰しに行きましょかね。
Dさん滅亡でほぼ負ける可能性がなくなったので、ぼちぼちと攻め込んで潰して行きましょう。
多分今回は点数期待出来ないなぁ。
最高勢力は多分取れるけど、内政殆どしてないし、祭りもボロボロだし、迎撃も一度もないし、討伐が現在3家で結構多いことくらいかな。
また九州こなきゃ。。

コメント