失敗
2004年1月30日昨日は密偵を出していなかったため内応が出来なかったが、今日はしっかりと内応を。
まず島津家の忠誠度をチェック。
家久が99まであげられてる。。
そして義久と義弘は88。
以上を鑑み、今日の目的は義弘。
義久よりも僅かながら智才が低く、戦闘力で上を行くため。
今日は三人体制で義弘篭絡を試みよう。
一番手は筑紫広門。
動揺でも特技供応が発動するらしいので、これに期待。
筑紫で抜けるとは思っていないので。
2番手に鍋島直茂。
3番手に今日抜擢されてきた伊集院忠朗@出戻り。
もぅどうせ碌な武将を抜擢してこないので上村と交代。
とにかく最初の筑紫に全てがかかっていると言っても過言ではない。
これが失敗すると失敗×3の可能性も高いし。
そこで命令後に考えたのだが、どうせ抜けると思っていないのであれば忠誠79で放置してある佐伯@雑魚を説得しに行った方がよかったかも。
最低でも動揺くらいは誘えるだろうし。。
まぁ明日の結果を見て考えましょう。
今日は赤池が加治木城へ攻め込んでいるため、この結果も楽しみ。
今日の島津の練度が160弱、援軍を送るAさんも160程度なので、晴れ義弘戦才発動か赤池斉射不発以外なら勝てるはず。
晴れの確率が約7割、戦才発動率が恐らく6〜7割程度、斉射の不発率が約3割と。
大体5割強で勝てるはず。
万一負けても別に痛くないので、それはそれでおっけぃ。
赤池が捕縛されるとちょっと痛いけどね。
あとは・・・有馬は順当勝ち。
妙に戦利金が多いので詳細を見てみたら・・・
晴れやがった。。
2割程度の晴れを引くとは。。
義弘戦才不発か練度が激しく低かったのが勝因と思われ。
そして最後に昨日の雇兵結果。
鍋島強兵不発!!
今日の練度は僅か90です。
今日攻められていたら文句無しに開城でしたな。
明日も多分130行くか行かないかくらい。
春に2〜3城攻めの予定なのでそれまでに練度をあげておかないと。。
鍋島で更に雇兵して強兵発動で練度をあげるという荒業も考えたんだけど、不発時のリスクが大き過ぎるし明日は競売なのでパス。
内応がうまく行かなかった場合のために密偵に走るのでした。
まず島津家の忠誠度をチェック。
家久が99まであげられてる。。
そして義久と義弘は88。
以上を鑑み、今日の目的は義弘。
義久よりも僅かながら智才が低く、戦闘力で上を行くため。
今日は三人体制で義弘篭絡を試みよう。
一番手は筑紫広門。
動揺でも特技供応が発動するらしいので、これに期待。
筑紫で抜けるとは思っていないので。
2番手に鍋島直茂。
3番手に今日抜擢されてきた伊集院忠朗@出戻り。
もぅどうせ碌な武将を抜擢してこないので上村と交代。
とにかく最初の筑紫に全てがかかっていると言っても過言ではない。
これが失敗すると失敗×3の可能性も高いし。
そこで命令後に考えたのだが、どうせ抜けると思っていないのであれば忠誠79で放置してある佐伯@雑魚を説得しに行った方がよかったかも。
最低でも動揺くらいは誘えるだろうし。。
まぁ明日の結果を見て考えましょう。
今日は赤池が加治木城へ攻め込んでいるため、この結果も楽しみ。
今日の島津の練度が160弱、援軍を送るAさんも160程度なので、晴れ義弘戦才発動か赤池斉射不発以外なら勝てるはず。
晴れの確率が約7割、戦才発動率が恐らく6〜7割程度、斉射の不発率が約3割と。
大体5割強で勝てるはず。
万一負けても別に痛くないので、それはそれでおっけぃ。
赤池が捕縛されるとちょっと痛いけどね。
あとは・・・有馬は順当勝ち。
妙に戦利金が多いので詳細を見てみたら・・・
晴れやがった。。
2割程度の晴れを引くとは。。
義弘戦才不発か練度が激しく低かったのが勝因と思われ。
そして最後に昨日の雇兵結果。
鍋島強兵不発!!
今日の練度は僅か90です。
今日攻められていたら文句無しに開城でしたな。
明日も多分130行くか行かないかくらい。
春に2〜3城攻めの予定なのでそれまでに練度をあげておかないと。。
鍋島で更に雇兵して強兵発動で練度をあげるという荒業も考えたんだけど、不発時のリスクが大き過ぎるし明日は競売なのでパス。
内応がうまく行かなかった場合のために密偵に走るのでした。
コメント