九州降臨

2004年1月6日
さてさて気になる次のマップは・・・九州です。
もう5度目の九州。
関東や東北なんてまだ2回しか行ってないのに。

目標は今度こそ龍造寺、大友、島津のどれかを取ること。
ちなみに龍造寺には鍋島直茂、大友には立花道雪・紹運親子、島津には島津義弘・義久兄弟も含まれております。
島津家久は最初に九州に来たときに甘言連射から筑紫広門の説得と言うコンボで獲得したので別段いりません。

で、初期配置は・・・B。
またですか。
前回滅亡したときと同じ配置。
配下は・・・紹介したくないくらい悲惨。
仕方がないので取り敢えず三人で捜索。
まだ引いていない立花宗茂を希望。

したのだが、翌日引いてきたのは鍋島清久と伊集院忠棟。
一番政才が高いヴぉけが未発見をかましてくれた。
まぁ鍋島は強兵を持っているので使える。
伊集院はある程度揃うまでの繋ぎとして。

その日の命令は米売りと鍋島訓練の他は全員捜索。
その結果が出たのが本日となります。
やっと現実においついた。

期待の捜索結果は・・・伊集院が伊集院忠朗を発見。
あとは紹介に値せず。
相変わらず捜索が不作だ。
立花か有馬晴純が出てきてくれれば龍造寺潰せるんだが。

仕方がないので捜索を続けよう。
まず伊集院忠朗を島津への同盟使者。
忠棟は密偵して他国の武将を探る。
鍋島とカス二人は訓練に走り、残りの連中で捜索。
何とかいい武将引いてきて〜。
あとは島津と組めたら扱使う予定。
疲弊したときに接していられれば取り潰します。

コメント