帰省

2004年1月2日
実家にて。

前回の佐々木等来襲の件についての報告から。
全勝。
これは当然。
佐々木には一騎勝ち。
香宗我部捕縛。
陶はまたも逃走。
ちっ。

さてその後X君が攻めてくるご様子がないのでこちらからお邪魔をしに行ってみた。
元就80にてお邪魔。
そしてその翌日元春80にてお邪魔。
少なくとも元就の迎撃日には佐々木がいるためまたも一騎の危険性が・・・
はっきり行って真っ向から戦ったら負ける相手じゃないんでこういう不条理なヤツは嫌。
一騎って言う特技自体も嫌いだし。

考えて見れば佐々木は一人しかいないんだから、同日に2部隊出した方が一騎暴発の可能性が低かったんだよね。
恐らく進軍なしで両名に対して佐々木で迎撃して来ると思っていたのだが、X君兵が140、米が140減っている。
一軍は元就迎撃としても、もう一軍は進軍??
佐々木以外で迎撃しても元就には勝てないし、佐々木で進軍してもその迎撃係は元就なんだけど・・・
2進軍??
どちらにしろ元就が手元に戻るし、陶なら清水、十河なら元就か経久のどちらかで充分迎撃出来る。
何を考えているのかわからん。
開城でもすると思ったんだろうか。
第一動員可能兵数に既に差が出ている中、佐々木で一騎頼みの迎撃以外には取る道はないと思うんだけどなぁ。
援軍もこちらの方が質量共に上の物が来るし。
一気に何城にも攻め込まれないように佐東銀山城を取ったのに・・・
佐東銀山を取られた時点で物量作戦は不可能である事に気付けよ。。
負けを認めて私に迎撃勝利をプレゼントしてくれるというのなら有難く受け取りますが・・・
どうも考えている事がわからん。

まだリアルタイムの更新時間が来ていないので後程追記します。

コメント