出来事
2003年12月15日さて週末分の更新です。
まず競売。
150にて落札。
他国殆ど金持ってません。
今年競売が決定してたんだから貯めておけよ。。
で一応盟国に談合を打診。
150で落札可能と伝えたため恐らくみんな落とせた筈。
これで弓を持った援軍が来れば大成功ですな。
どうせ中国四国の広いマップでは統一など不可能なため、盟国とは協力し合える状況にしておいた方がよかろう。
続いてその間のイベントなど。
まず仕官で母里太兵衛登場。
戦才82の鉄砲兵の登場です。
中国四国では鼓舞発動の村上武吉、長宗我部元親に次ぐ戦闘力を叩き出す男。
即主力入り決定。
そして同日に攻め込んできていた隣国佐々木小次郎への迎撃に出陣。
一騎発動しなければ勝ちは確実です。
で翌日更新してみると・・・
勝ってる。
合戦詳細を見ると、帰還兵60??
なんと戦才差10を跳ね返して一騎勝ちしてました。
これで小次郎は前回の全国に続き母里に連敗。
前回と違うのは佐々木捕縛がなかったこと。。
これで少しは大人しくなるかなと思っていたのに、今日再度佐々木50で来襲。
完全な一騎頼みの進軍です。
鬱陶しいので夏雨を避けて安芸で迎撃。
一騎発動しなければ勝ちます。
発動したらまず負けでしょう。
こういう進軍してくる奴うぜぇ。
迷惑以外の何者でもない。
お陰で毛利侵攻がまた遅れた。。。
さて、週末の間に何家か大名が淘汰されまして、長宗我部、河野、浦上の3家が滅亡しました。
毛利の援軍を出していた国だったため大助かり。
あとは攻め込む時間と兵力さえあれば確実に毛利には勝てるはず。
明日こそは母里にて毛利侵攻したいなぁ。
あ、暗黒寺の流言いまだ一度も成功せず。
0/3です。
お陰で毛利の動員数が80に到達してしまった。。
きっつ。
まず競売。
150にて落札。
他国殆ど金持ってません。
今年競売が決定してたんだから貯めておけよ。。
で一応盟国に談合を打診。
150で落札可能と伝えたため恐らくみんな落とせた筈。
これで弓を持った援軍が来れば大成功ですな。
どうせ中国四国の広いマップでは統一など不可能なため、盟国とは協力し合える状況にしておいた方がよかろう。
続いてその間のイベントなど。
まず仕官で母里太兵衛登場。
戦才82の鉄砲兵の登場です。
中国四国では鼓舞発動の村上武吉、長宗我部元親に次ぐ戦闘力を叩き出す男。
即主力入り決定。
そして同日に攻め込んできていた隣国佐々木小次郎への迎撃に出陣。
一騎発動しなければ勝ちは確実です。
で翌日更新してみると・・・
勝ってる。
合戦詳細を見ると、帰還兵60??
なんと戦才差10を跳ね返して一騎勝ちしてました。
これで小次郎は前回の全国に続き母里に連敗。
前回と違うのは佐々木捕縛がなかったこと。。
これで少しは大人しくなるかなと思っていたのに、今日再度佐々木50で来襲。
完全な一騎頼みの進軍です。
鬱陶しいので夏雨を避けて安芸で迎撃。
一騎発動しなければ勝ちます。
発動したらまず負けでしょう。
こういう進軍してくる奴うぜぇ。
迷惑以外の何者でもない。
お陰で毛利侵攻がまた遅れた。。。
さて、週末の間に何家か大名が淘汰されまして、長宗我部、河野、浦上の3家が滅亡しました。
毛利の援軍を出していた国だったため大助かり。
あとは攻め込む時間と兵力さえあれば確実に毛利には勝てるはず。
明日こそは母里にて毛利侵攻したいなぁ。
あ、暗黒寺の流言いまだ一度も成功せず。
0/3です。
お陰で毛利の動員数が80に到達してしまった。。
きっつ。
コメント