初めてなの
2002年11月5日今のバイトに入ってからの給料がね。
働き始めて一月半。
一度バイト仲間で飲み会もやったというのにやっと初給料です。
まだ明細貰っていないんで幾らかはわからないけど、取り敢えず当座の生活資金として1万下ろしときました。
口座内残高が7万ちょい。
始めから5〜6000円程度はあったと思われるため、7万3000円ってところでせうか。
既に殆どは使い道が決まっている金です(笑)
さて貰って早々散財。
バイトしてるお店の二つ隣にタワーレコードがあるので、そこへ行って小曽根真&ゲイリー・バートンの「Virtuosi」を購入。
ずっと欲しかったCDなので見つけて即決で買ってきました。
二人のJazz奏者がクラシックなどをJazzっぽく演奏してみるいうコンセプトの元に作られた作品です。
小曽根真自体私の大好きなピアニストと言うこともあって、とにかく音が気持ちいい。
特にラテンっぽい「Milonga」が大好き。
外れ曲がないし、ほぼ全編ピアノとヴィブラフォンの二つの音だけなんで、じっくりと堪能出来ます。
目的として買いにいったCDはやはり外れようがないですね。
これからもちょこちょこCDは買っていきます。
んでレビューもちょこちょこ。
欲しいCDが既に四桁に達するのではないかってくらい溜まっているので。
金に余裕が出来る毎に買ってると思いましゅ。
働き始めて一月半。
一度バイト仲間で飲み会もやったというのにやっと初給料です。
まだ明細貰っていないんで幾らかはわからないけど、取り敢えず当座の生活資金として1万下ろしときました。
口座内残高が7万ちょい。
始めから5〜6000円程度はあったと思われるため、7万3000円ってところでせうか。
既に殆どは使い道が決まっている金です(笑)
さて貰って早々散財。
バイトしてるお店の二つ隣にタワーレコードがあるので、そこへ行って小曽根真&ゲイリー・バートンの「Virtuosi」を購入。
ずっと欲しかったCDなので見つけて即決で買ってきました。
二人のJazz奏者がクラシックなどをJazzっぽく演奏してみるいうコンセプトの元に作られた作品です。
小曽根真自体私の大好きなピアニストと言うこともあって、とにかく音が気持ちいい。
特にラテンっぽい「Milonga」が大好き。
外れ曲がないし、ほぼ全編ピアノとヴィブラフォンの二つの音だけなんで、じっくりと堪能出来ます。
目的として買いにいったCDはやはり外れようがないですね。
これからもちょこちょこCDは買っていきます。
んでレビューもちょこちょこ。
欲しいCDが既に四桁に達するのではないかってくらい溜まっているので。
金に余裕が出来る毎に買ってると思いましゅ。
コメント