うどん。
2002年9月24日野球観戦記最終日。
今日は広島市民球場。
ついに中国地方に上陸です。
まず予想通り広島で道に迷う。
インターを降りた直後から球場とは逆の方向へ突進(笑)
更に球場の近くまで来たと思ったら・・・
広島市民球場には駐車場がない。
今まで交通の便が悪いとは聞いていたけど、駅からは遠いし、車で来ても駐車場はないしと確かに交通の便は最悪。
近くの市営駐車場は、試合単位の料金でなく時間で金取るし・・・
ちなみに今までの球場は全て試合単位で1500〜2000円でした。
止むを得ず1時間440円の市営駐車場に停める。
高い・・・
球場へ行ってみると、、チケットは安い。
内野自由席でも僅か2000円。
ただ、、褒められるのはこれだけだったりする。。
当然のようにカープうどんを食べるも・・・ただのうどん(笑)
カープナイン弁当を発見して怪我が多い理由を納得(笑)
店員の態度も決して褒められたものではなかったと思う。
肝心のグラウンド内を見まわすと・・・予想以上に狭い。
テレビでも狭いことはわかっていたんだけど、実際に入ってみると本当に狭い。
本塁打が多くて、3塁打が少ないのもよくわかる。
さて試合は広島横浜戦。
唯一セリーグの優勝に関係ない試合(爆)
この四日で広島と横浜の試合が2試合ずつ。
こんなに広島の試合を見るやつも珍しい(笑)
内容にもあまり見るべきものが無かったと言うのが正直なところ。
先発が鶴田とバワーズではね。。
唯一ベッチーが生で見られて勝ち投手になったのが見所というところか。
少し見ない間にベッチーは球速が落ち、打者をかわす投手になってましたが・・・
あとは森監督が負けすぎて壊れちゃった?って感じの采配を炸裂させていた。。
試合後ぼりまくりの駐車場をさっさと退去し(それでも3300円取られまひた・・・)、一路愛知へ。
阪神巨人戦の経過をラジオにて聞きながら帰途へつく。
まずヤクルトの敗北が知らされ巨人の優勝が決定。
しかし阪神は勝って優勝されたくはないと粘る。
1点差の9回、巨人の(既に元と言えそうな)クローザー河原。
おさむちゃんが河原から同点アーチ!!
怪我から復帰したばかりのヘラ岡、おさむちゃんと活躍してくれてあたしゃ嬉しいよ。。
ここから長い延長戦に入る。
ラジオ中継は何を血迷ったか10時半に中継終了。
仕方がないのでゆにの友人からのメールを待つ。
高速を走り、岡山に到達しようかという頃メールが・・
「阪神キタ━(゜∀゜)━!!」
12回裏、なんと巨人チョコのワイルドピッチでサヨナラ勝ち(爆)
これでタイガースがサヨナラ勝ちする中、負けた巨人も監督を胴上げすると言う世にも奇妙な光景が見られると思ったのだが・・・
残念ながら別々にやったらしい。。
余談・・・
Nステでもギリギリ試合終了に間に合い、渡辺真理が阪神ファン上山千穂に「この場合でも六甲颪を歌うんですか?」などとふざけた質問を飛ばしてくれていたが、上山がすかさず「勿論!!」と断言(爆)
素晴らしい。
なんで巨人が優勝したからって六甲颪を自粛せなならんのぢゃゴルァ。
そんな楽しい状況がありつつ、朝6時過ぎに自宅へ到着。
疲労困憊のため、さっさとベッドに倒れ込んで寝る。
お疲れ〜。
今日は広島市民球場。
ついに中国地方に上陸です。
まず予想通り広島で道に迷う。
インターを降りた直後から球場とは逆の方向へ突進(笑)
更に球場の近くまで来たと思ったら・・・
広島市民球場には駐車場がない。
今まで交通の便が悪いとは聞いていたけど、駅からは遠いし、車で来ても駐車場はないしと確かに交通の便は最悪。
近くの市営駐車場は、試合単位の料金でなく時間で金取るし・・・
ちなみに今までの球場は全て試合単位で1500〜2000円でした。
止むを得ず1時間440円の市営駐車場に停める。
高い・・・
球場へ行ってみると、、チケットは安い。
内野自由席でも僅か2000円。
ただ、、褒められるのはこれだけだったりする。。
当然のようにカープうどんを食べるも・・・ただのうどん(笑)
カープナイン弁当を発見して怪我が多い理由を納得(笑)
店員の態度も決して褒められたものではなかったと思う。
肝心のグラウンド内を見まわすと・・・予想以上に狭い。
テレビでも狭いことはわかっていたんだけど、実際に入ってみると本当に狭い。
本塁打が多くて、3塁打が少ないのもよくわかる。
さて試合は広島横浜戦。
唯一セリーグの優勝に関係ない試合(爆)
この四日で広島と横浜の試合が2試合ずつ。
こんなに広島の試合を見るやつも珍しい(笑)
内容にもあまり見るべきものが無かったと言うのが正直なところ。
先発が鶴田とバワーズではね。。
唯一ベッチーが生で見られて勝ち投手になったのが見所というところか。
少し見ない間にベッチーは球速が落ち、打者をかわす投手になってましたが・・・
あとは森監督が負けすぎて壊れちゃった?って感じの采配を炸裂させていた。。
試合後ぼりまくりの駐車場をさっさと退去し(それでも3300円取られまひた・・・)、一路愛知へ。
阪神巨人戦の経過をラジオにて聞きながら帰途へつく。
まずヤクルトの敗北が知らされ巨人の優勝が決定。
しかし阪神は勝って優勝されたくはないと粘る。
1点差の9回、巨人の(既に元と言えそうな)クローザー河原。
おさむちゃんが河原から同点アーチ!!
怪我から復帰したばかりのヘラ岡、おさむちゃんと活躍してくれてあたしゃ嬉しいよ。。
ここから長い延長戦に入る。
ラジオ中継は何を血迷ったか10時半に中継終了。
仕方がないのでゆにの友人からのメールを待つ。
高速を走り、岡山に到達しようかという頃メールが・・
「阪神キタ━(゜∀゜)━!!」
12回裏、なんと巨人チョコのワイルドピッチでサヨナラ勝ち(爆)
これでタイガースがサヨナラ勝ちする中、負けた巨人も監督を胴上げすると言う世にも奇妙な光景が見られると思ったのだが・・・
残念ながら別々にやったらしい。。
余談・・・
Nステでもギリギリ試合終了に間に合い、渡辺真理が阪神ファン上山千穂に「この場合でも六甲颪を歌うんですか?」などとふざけた質問を飛ばしてくれていたが、上山がすかさず「勿論!!」と断言(爆)
素晴らしい。
なんで巨人が優勝したからって六甲颪を自粛せなならんのぢゃゴルァ。
そんな楽しい状況がありつつ、朝6時過ぎに自宅へ到着。
疲労困憊のため、さっさとベッドに倒れ込んで寝る。
お疲れ〜。
コメント