極地

2002年6月13日
木曜は週に1度の大学の日。
今日も真面目に大学へ向かっておりました。

たまには道を変えてみようかな・・・とふと思い、途中から曲がってみました。
渋滞です(笑)
9時10分から講義スタートなのに、大学までの行程の4分の3程度来たところで既に10時過ぎ。
道なんて変えなければよかった。。

そして渋滞の中をダラダラと進んでいるとすぐ後ろで事故が・・・
携帯のメールでも打っていたんでしょうな。
携帯を見ながら運転していて、横目に「こいつ事故りそうだな・・」って思っていたヤツが案の定事故ってた。
大きな事故ではないんだけど、フロントにかなり派手に傷が残ってた。
ご愁傷様です(;-人-) 

で、もう暫く進み、大学まであと1Kmを切ったところまで来ました。
渋滞なんで、少し進んでは止まり少し進んでは止まりを繰り返していたわけですわ。
バッテリーがあがりましたよ(爆)
エンジンが止まり、セルを回しても反応がない・・・
止まったのは2車線の道路の追い越し側。。
後ろに更に長い渋滞を作ってしまった・・・

仕方がないのでJAFを召喚。
目出度く40分後に大学まで運ばれる運びとなりました。
そして診てもらったところ、バッテリーはもう寿命だねと一撃。
そして調べてみたらエンジンオイルが空(爆)
そらバッテリーも上がるわ・・・
もう少し走っていたらエンジンが焼きついてたかも。。

取り敢えず少しチャージしてもらって近くのGSまで行こうと思いセルを回すと・・・やはりかかりません。。
もうどーしょーもないやん・・・
知り合いの修理業者へ電話して、大学まで車を回収に来てもらいました。
その時点で既に大学へ出る気が失せていた私は、ゼミの教授へTel。
「車故障しちゃって、回収に来てもらっているので今日は出られません」
出席と言う事になりました(爆)
いい教授で良かった。。

で、回収に来てもらってそのまま回収車に同乗。
バッテリーを換えるかどうかを相談する。
と言うのも、私が乗っている車は平成元年度製でして、もう次の車検(今年の12月)で廃車にしようかと考えていたんですな。
あと半年で潰すのにバッテリー換えたら勿体無いかなと。

相談の結果、、バッテリーを換えることになったら一度私に連絡をくれ、親と相談して決めておくから、って事になり、その場は代車で帰宅しました。
帰宅1時間後くらいかな。
電話あり。
「バッテリー換えたけどどうする?」
なんぢゃそら〜〜〜〜(爆)
換えた後にどうするも何もあるかぃ。
しょうがないのでもう2年乗る事に決め、妹が免許を取った時の練習車に任命。
事故で潰したらそこで終わりってことで。

そんな1日。
ネタには事欠かなかったが、もっと良い話にしてくれ。。
アルゼンチンが負けて予選で敗退して以来ツキが完全にどこかへ行ってしまった・・・
ツイてね・・・

コメント