レコバの日
2002年6月6日文句を言っていた割には意外と見ているW杯。
今日はウルグアイフランス戦。
初戦は中継がなかったので、この試合を楽しみにしていたのよね。
試合は後半のみの45分。
なぜなら前半は試合ではなく喧嘩だったから。
後半になって俄然素晴らしい試合になった。
負ければ予選敗退、引き分けても後が厳しい両チーム。
フランスは前半にアンリが退場になって10人。
しかし後半はとてもそうは思えないほど凄まじい猛攻。
対するウルグアイもレコバを中心に攻め上がる。
どちらも決定的なチャンスを作りながらも攻め切れず結局スコアレスドロー。
得点シーンはなかったけれど、攻防は見ていてとても面白かった。
審判は下手だったが・・・
あの審判は決勝リーグで見る事はないでしょう。
だってどうみてもファールを取らなかったり、思いっきり手を払っていたプティに何のお咎めもなく払われたモンテロ(だったと思う)にイエローカード。
確かにプティのユニフォームを引っ張っていたけど、プティには何のお咎めもなしって言うのはおかしいでしょ。
カードが出るのならば二人に出るはず。
やっぱりムチャクチャな審判だと試合も荒れるね。。
今日はウルグアイフランス戦。
初戦は中継がなかったので、この試合を楽しみにしていたのよね。
試合は後半のみの45分。
なぜなら前半は試合ではなく喧嘩だったから。
後半になって俄然素晴らしい試合になった。
負ければ予選敗退、引き分けても後が厳しい両チーム。
フランスは前半にアンリが退場になって10人。
しかし後半はとてもそうは思えないほど凄まじい猛攻。
対するウルグアイもレコバを中心に攻め上がる。
どちらも決定的なチャンスを作りながらも攻め切れず結局スコアレスドロー。
得点シーンはなかったけれど、攻防は見ていてとても面白かった。
審判は下手だったが・・・
あの審判は決勝リーグで見る事はないでしょう。
だってどうみてもファールを取らなかったり、思いっきり手を払っていたプティに何のお咎めもなく払われたモンテロ(だったと思う)にイエローカード。
確かにプティのユニフォームを引っ張っていたけど、プティには何のお咎めもなしって言うのはおかしいでしょ。
カードが出るのならば二人に出るはず。
やっぱりムチャクチャな審判だと試合も荒れるね。。
コメント