キャンプ2日目

2002年2月2日
大きなネタがないと一月キャンプの日数をカウントしたまま終わりそうなこの日記(笑)

今日もすぽるとにて選手の状態を注視。
色々感じた事。
思い付くまま並べていくので、かなり文脈おかしいと思います(^^;)

まずヤクルトね。
藤井の投球の模様だったんだが、、今年も被本塁打が多そう。
まだまだ始まったばかりだけど、球に威力がないなと。。

巨人。
高橋由伸が良さそうやね。
フォームもいいし、下半身しっかり鍛えるトレーニングをしてるみたい。
風邪で熱出してるのがやや気掛かりだけれど。。
あと、元木と二岡のショート争いなんだが、、元木ショートは恐いって(笑)
本当はサードで使いたいんだろうなぁ。。
江藤なんて取るから・・・(-。-) ぼそっ

横浜。
ターマンのピッチングの模様。
足が異常に細いぞ・・・
被本塁打が多いというハマ投手陣の伝統をしっかり踏襲しそう(笑)

広島。
佐々岡なんだけど、、あまり感じる事がなかったです(笑)
巨人の主力の背番号にちなんだ球数を投げているらしい。
昨日江藤の33球、今日松井の55球。
明日高橋の24球、明後日清原の5球と減ってったりして(笑)
あと、金本も急性胃腸炎が治ったみたいで一安心。
まだ体の動きは悪かったけど・・・

阪神。
星野追っかけてばかりで選手が殆ど映らねぇ(怒)
チラッと映った浅井についてちょこっと。
スローイングがやや遅そうかな。
即戦力になるのはやはり難しいかと。
まぁリード次第ですけど。

近鉄。
山本・宮本あたりの若手が見られて良かった。
山本かも知れないんだけど、、ブルペンが取材陣との境界になってるネットの外から映った時に左から2番目で投げてた左腕投手。 誰でしょう??
良い球放ってたように見えたんでわかる人教えて下さい。

ダイエー。
相変わらず寺原しか映りませんな・・・
見たところ、意外と下半身の使い方上手くてフォームが綺麗。
これから力を入れて投げ込むようになって、それに伴ってフォームが崩れてこないか心配。
本人が結構力を入れたと言っているのに、球を受けた内之倉がまだ力を入れてないんじゃないかって言ってた事も少し気になったな。

西武。
石井について。
投球についてじゃないんだけど、抜ける球が多いからストライクゾーンが高くなったのは有難いと言ってた。
違うんじゃないかい?
抜ける球は当然失投なわけであって、それがストライクになると言う事は打者が打ってくると言うことだと思うんだが。
ストレートのコントロールがつかなくて高めに威力のある球がそのまま行けば打たれないかもしれないが、変化球が抜けて高めに浮いたらそれを痛打されるんじゃないか?
抜けてもいいやなんて本気で思ったら今年も2軍暮らしの可能性もあるかと。

オリックス。
小川のピッチングの模様。
まだ線が細いかな。
やっぱりまだ体作りが先決かと。
石毛が潰してしまわないか不安。

ロッテ。
黒木がブルペン入り!
おいおい、、まだ早いだろ・・・と思っていたら、まだ投げ込んでると言う感じじゃなくてほっとした。
フォームチェックと経過を見るのが目的だったようで。
フォームは整ってるし、肩も良さそうなので今年は年間通して結果を出してくれそう。
良かった良かった♪

日本ハム。
小笠原がストライクゾーンの確認でブルペンへ。
さっきの石井貴と真逆の事を仰る。
高めを打っても良いと言う事だから・・・との事。
ハイボールヒッターにはストライクゾーンの見直しは良い方へ向かうかもと改めて感じました。

こんな感じ。
なんか偉そうに評論家みたいになってきたな(笑)
でもこう言う見方が面白くなっちゃったし、自分でもこの方が良い見方だと思ってるのでこんな感じでずっと行きます。
ん〜。 野球って面白い。

コメント