復活♪

2001年12月15日
タイトルまで変えて大々的に休むと言っておきながら、1週間持ちやがりません(爆)
やっぱり私の精神構造って単純なんだろうなぁ。

と言うわけでまた書こうかなと。
タイトルを変えたり、休みの間にちょこちょこと書いたりして、途絶えていたのは1週間ですが、内容のある(あるのか??)日記を書くのは約一月振り。

大阪から帰ってきた直後から落ちていたので、それより後の世間のニュースを全く斬ってないですな。
毎日新聞は1時間以上かけてきっちり読むし、ほぼ毎日ネットに繋いでニュースは読んでいたので色々考えた事はあったんだけどね。

まぁ思い付く順番に斬っていきましょうか。

まず一番最初に浮かぶのは手堅いところでアフガン情勢かな。
これは日記が途絶える前から斬っていたので、読んでいる人は私の考え方を知っていると思いますが、傘下の兵士達に死線を彷徨わせながらテメエは平気でこそこそと隠れ、逃げ続けるオマルとビンラディンはクズそのものですな。
必死に証拠を持ち出したり、国際世論を味方にしようと罵声を繰り出し続けるブッシュもそれに劣らずクズですが。
意地でもビンラディンを死体で発見したい立場はわかりますが、殆どの人達には無意味な殺戮を続けているようにしか見えてないはずですよ。
既に手の打ち所を過ぎた感もあるので、空爆とガス殺人を繰り返すしかないんでしょうけどね。

それとアフガンに関連してパレスチナ情勢も。
シャロンがやっと本性を剥き出しにしたと言う感想しか沸かない。
シャロンが軍事行動を開始した言い分は「パレスチナ自治政府にテロ組織の摘発、排除をするための努力が見られない」との事だが、行動を開始したイスラエル軍が真っ先に攻撃対象としているのは警察所、治安維持用の設備、アラファトの私邸及びその移動手段等。
何一つテロ排除に向かってません。
全てテロを排除する立場の存在を狙ってます。
これではパレスチナ自治政府と自治区そのものの消滅を狙って、テロを建前に使っていると言われて当然。
事実シャロン始め強硬派の考えはそうだろうしね。
そしてそれを黙認するブッシュ(よく登場するヤツだな・・・)
アメリカのテロ被害を喜び街中を踊り狂うパレスチナのクズに、テロ根絶を名目に堂々と殺戮を繰り返すイスラエルのクズ、更にそれを後押しするアメリカのクズと同じ穴の貉が集まって丁度良いんじゃないですか?
それに巻き込まれる各国の穏健派、平和論者の皆さんは堪らないでしょうが。

次、内親王誕生。
どうでもいいっす(爆)
誕生そのものを貶めるつもりも、存在を否定するわけでもありませんが、誰もがその誕生を喜び、笑顔になったとかそう言う論調は止めていただけません?
私にとってはあくまでも他人でしかないですから。
誕生した愛子さんには同情以外の感情は沸きません。
ましてや慶賀などとんでもない。

芸能関係は・・
田代は最早笑ってしまったな。
覚醒剤出てきてやや納得してしまった感あり。

芸能はあまり見てないんで正直知りません(^^;)

それからゲームかなぁ。
何度かこの日記にも書いてると思いますが、私は大のドラクエファンでして、PS版のDQ4が発売されればすぐに買ってしまうわけですわ(笑)
もう発売から3週間くらい経っているので当然裏ボスまで倒してるんですが、一応所感でも。

まぁリメイクですし、前作7の発売から1年強ですから、いかにDQシリーズ随一の名作4でもそれなり程度で留まると思っていましたが、クリア後のお楽しみはなかなか良かったですな。
FC版のストーリーでは容量の都合上カットされていた部分が新たに追加されて、完全にストーリーが終結した形になってます。
ダンジョンやモンスターを7から使い回したという部分では著しく減点ですが。

ちなみにもう飽きてます(^^;)
もう自作からは移民システムだけは消してくれ・・・
そして今はDQ7に戻った(爆)

ラストに野球ですな。
本職だし(笑)
タイガースファンである以上書かざるを得ないような事態が起きたしね。

サチヨ逮捕!
毒婦なのは周知の事実でしょうから、今更驚く事はないっす。
息子の告発が止めになった当たりは今までの仕打ちのしっぺ返しが来たかなという感じもしないでもないですが。

んで、野村クビ。
本来なら3年連続最下位の時点で責任問題なわけで、その監督を留任させた挙句不祥事で馘首とは。
毎年の事とは言え、御家騒動が過ぎませんか?クマさん始めフロントの皆様方。
既にそれを売りに翌年の収入を見込む下衆根性。
またそれに乗ってしまう情けないタイガースファン。
来年もセンイチグッズを売り出して一儲けした上に最下位で哄笑の渦でしょうね。

そう思いながらもタイガースファンを止められないから病気なんでしょうけどね(^^;)
毎年「もぅやめたる。タイガースなんてよう応援せぇへん」って思うんやけど、シーズンが始まるといつのまにか応援してるんだよなぁ。
さすがに5月に「首位に立ったから今年は優勝や!」とは思いませんが。

久々に書いたので結構長くなっちゃったな。
それだけ溜まっていたって事なのかも。
また思い付けば明日からの日記でも追加したりしていきますわ。

次いつまた落ちるかわかりませんが、今後も末永く宜しくお願いしますm(_ _)m

あと、この日記不思議とカウンターが結構回ってるんですよね。。
私は10人弱くらいにしか教えてないはずなんですが(笑)

一度どんな人が見ているか知りたいので、気が向いた方はメール頂けるとありがたいです。
cbase48@hotmail.com

果たしてメールは来るのだろうか・・・
ちょっと楽しみにしてたりして(笑)

コメント