参院選。
2001年7月12日今日は公示の日。
だからといって別に何もないんだが(^^;)
だって立候補者は既にわかってるし、各党の政策も既に何度も聞いてるからね。
私も二十歳を過ぎているので、当然投票へ行くわけだが、どこへ投票しようかやや迷っている。
まず、民主党と社会党は政策的に何も見るものないし、期待も出来ないのでパス。
共産党は消費税減税など以ての外のためパス。
自民党に今のところ入れる事になりそう。
別に小泉純一郎を支持しているというわけでなく、参院選に何の意義も感じてないだけ。。
自民党が敗北して過半数を割っても衆議院の優越により与党は変わらないし、敗北の責任を取って小泉が辞任し、次の首相が亀井だの橋本だのになられた日には堪ったもんじゃない。
日記書きながら結論を出しました(笑)
自民党に入れよ・・・
どうせ参院の存在意義ないし。
だからといって別に何もないんだが(^^;)
だって立候補者は既にわかってるし、各党の政策も既に何度も聞いてるからね。
私も二十歳を過ぎているので、当然投票へ行くわけだが、どこへ投票しようかやや迷っている。
まず、民主党と社会党は政策的に何も見るものないし、期待も出来ないのでパス。
共産党は消費税減税など以ての外のためパス。
自民党に今のところ入れる事になりそう。
別に小泉純一郎を支持しているというわけでなく、参院選に何の意義も感じてないだけ。。
自民党が敗北して過半数を割っても衆議院の優越により与党は変わらないし、敗北の責任を取って小泉が辞任し、次の首相が亀井だの橋本だのになられた日には堪ったもんじゃない。
日記書きながら結論を出しました(笑)
自民党に入れよ・・・
どうせ参院の存在意義ないし。
コメント