村上正邦く〜ん
2001年3月1日遂にパクられたな。
加藤の乱の時はまだ疑惑が持ち上がってなくて、結構毅然とした態度を取っていたのに、議員辞めて証人喚問が近くなって、地検の捜査が始まると結局「秘書がやったことだ」と言い出すとは。
結構骨のある人間かと思っていたのに。
額賀の野郎もそうだが、政治家の最大の言い訳が皆揃って「秘書がやりました」では余りに情けなくないかい?
自分が仕えている政治家に一切の報告をせずに金を受けとったり、党員を集める工作をするもんかね。
それを考えただけで嘘だとばれると思うんだが。
もしそれが本当なら、秘書一人の統率も出来ない情けない政治家になってしまうし。
どちらにしろこの言い訳は、嘘か自分の無能を露呈するだけでその政治家にとって何一つプラスにならないと思うんだよなぁ。
こんな政治家が政界にいることも悲しいが、それ以上にこいつらを当選させた奴がいることがもっと悲しい。
比例制だからある程度しょうがないと言われるかもしれないが、汚職を起こした党の中で逮捕された一人だけがやっていたとは考えにくい。
だから一人の汚職が露見したら、そのまわりの人間も疑ってしかるべきではないだろうか?
それでその党が信用できないと言うことになれば、一位の人間も落すくらいの気概で選挙民が投票を行えば、政治家の危機感が沸いて来て自戒するのではないだろうか?
今日は堅いお話。
お疲れモードでした。
今日はこんなもんで。
加藤の乱の時はまだ疑惑が持ち上がってなくて、結構毅然とした態度を取っていたのに、議員辞めて証人喚問が近くなって、地検の捜査が始まると結局「秘書がやったことだ」と言い出すとは。
結構骨のある人間かと思っていたのに。
額賀の野郎もそうだが、政治家の最大の言い訳が皆揃って「秘書がやりました」では余りに情けなくないかい?
自分が仕えている政治家に一切の報告をせずに金を受けとったり、党員を集める工作をするもんかね。
それを考えただけで嘘だとばれると思うんだが。
もしそれが本当なら、秘書一人の統率も出来ない情けない政治家になってしまうし。
どちらにしろこの言い訳は、嘘か自分の無能を露呈するだけでその政治家にとって何一つプラスにならないと思うんだよなぁ。
こんな政治家が政界にいることも悲しいが、それ以上にこいつらを当選させた奴がいることがもっと悲しい。
比例制だからある程度しょうがないと言われるかもしれないが、汚職を起こした党の中で逮捕された一人だけがやっていたとは考えにくい。
だから一人の汚職が露見したら、そのまわりの人間も疑ってしかるべきではないだろうか?
それでその党が信用できないと言うことになれば、一位の人間も落すくらいの気概で選挙民が投票を行えば、政治家の危機感が沸いて来て自戒するのではないだろうか?
今日は堅いお話。
お疲れモードでした。
今日はこんなもんで。
コメント