相変わらず一人プレイ中。
なんと成績も戦歴も進化のない全国にいます。
以前書いたとおり抜擢で超一流武将が釣れるのをみたかったのと、果たして全国統一は物理的に可能なのかを確認したかったと言う二点の理由で。

現在は7年春で34城所持。
統一は無理です。
一切内政せずに最後まで行けるようにと羅針盤と納枡、そして雇兵も可能な限り減らせるように胴丸を持ち込んだものの、初動が遅れ失敗。
初年度からガンガン行っていれば統一出来たかもなぁ・・・

今回のプレイで確認できたのは全国統一の条件は、初年度から攻めまくって一切敗戦しないこと。
対人戦では絶対無理ですな。
中央から始めればもう少し条件は緩和されるのだろうけど、人間が入ればまず戦は長引くでしょう。

以上により全国で統一するのは不可能だと結論付けました。
これからは一人プレイにて北から全国を行脚すると言うことにします。
各地で戦歴から洩らしている武将がいるので。
折角投了コマンドがあるので、明日からは東北へ行きます。
少し真面目に日記を再開したいなぁ・・・
書きたいことは沢山あるけど。
とてもそれは言葉にはしきらない。

などと格好つけつつ適当に。
新規参入について揉めてますね。
どちらが新規に参入することになるのか、もしくはどちらも不合格なのか。
決定は今月の終わり、29日の実行委員会とのこと。
それまでは色々考えて待ちましょう。
決まって発表された時に一気に書きますわ。
多分ね・・・
思ったことなど。
と言うか強く感じたこと。

進行をしている田原が問題について全く理解できていないため空転してる。
そして小林至みたいな至らない人間が参加しているためにすぐに議論が逸れる。
人選したディレクター出て来い。

玉木さんは二度とこの番組に出ない気がする・・・
田原の意味のわからないつっこみで全然話が出来てないんだもんなぁ・・・

マジで最近田原総一郎の耄碌が激しいぞ・・・
昨日の予定から半蔵首を追加。
もぅ敵の情報いらないし、人材を探すのに政才1ではどうしようもない。
更に敵が半蔵拾って迎撃に使ってくれないかという目論みもある。
COMは戦才が高い順に合戦に使うので、半蔵よりも強い本多忠勝や福島正則よりも優先して使ってもらえるのだ。
福島は捕縛したいので使って欲しいけどね。

今のところ福島がどこかに出た形跡はないので、恐らくこのまま取り逃がすでしょう。
3〜4人であと二日捜索するけど、9割がた出てこないと見た。
政治日記、信長日記更新。
以前一人プレイを始めると書いたきりストップしていた信長日記。

現在そのマップで9年目です。
まぁ人間は私一人なんで当然ながら圧勝。
敵は武田今川と偽1名。
一応10年春期限と同時に統一予定。
9年目は春と秋に3城ずつ攻めるというかなりハードな状況なのだが。。

して今回の目的である武将履歴集めについて。
酒井忠次と松平忠輝の二人は無事獲得。
福島正則はこのままだと取り逃がしそう。

手元の武将は既に人が余っており良将の首を次々を切っている状況。
信長家康半蔵本多忠勝松平信康朝倉宗滴半兵衛武田勝頼。
ここから替わるのは勝頼が今川の元にいる慶次に替わり、忠勝が信玄に替わるくらいか。
柴田勝家も加藤清正も斉藤道三もみんな首にしてます。
謀略する必要性もないし、戦に出るのは信康半兵衛勝頼の3人だけなので、訓練のために戦才が高いものだけ残しているのよね。
信長公は抜擢で福島正則を引っ張ってこないかなと残してるだけです。

これが終わったら遊びで一人全国へ行ってみようかと。
果たしてどれくらいの城を取れるのか試してみたいのと、序盤の抜擢で超一流武将が出てくるのを楽しみたいのと二つの目的。
歪んでますね。
光栄が新たに交流戦マップを作った目的を完全に外れたところで遊んでます。

一人でプレイしていると点数は出ないそうなんで、冠位を埋めたり点数の底上げをしたりは出来ませんでしたです。
小泉首相が閣議にて郵政事業を四分化し民営化することを閣議決定した。
これに対して与党たる自民党郵政族議員は猛反発。
郵政族の集会を開き、綿貫民輔を旗頭に明確な反対を打ち出した。

その後周りを囲む記者団に対し、出席した議員が話していた内容について。
小泉を下ろすとか日本経済が大混乱に陥るとか。
これに対して小泉首相はやはり記者の質問に対して、総裁選の際に民営化することを明言し、それを認められないのであれば総裁に選ばないでくれと言っていたのに選んだのは向こうではないかと反論。

民営化そのものには賛成だが内容に問題があるとか、色々言い分はあるだろうが、小泉の手法はその時既に自民党の人間は皆わかっていた筈だろう。
それを選んだのだから、こういう事態は予め予想してしかるべきだと思うが。

そもそも総裁や首相に選ばれた人間に賛同できないのであれば与党や閣僚を去るのが当然である。
現総裁たる小泉についていけないのであれば自民党を去るか、小泉を下ろすかの2択しかない。
総裁を任期途中で下ろすことが出来るのかどうか知らないが、少なくとも諸所で小泉の悪口を吹聴して回るのは真っ当な手段ではない。
今回の集会では100人もの人数が集まったのだから、その人数連名で小泉に辞任勧告書でも出す方が健全だと思うが。
その人数であれば小泉とて無視は出来ないし、解党に走るか解散に走るか辞任するかの選択を迫られるかと。

そもそも党であれ内閣であれそのトップに従えない人間は当然辞表を出さねばならない。
特に内閣はそれが顕著である。
今回のように麻生太郎が閣議決定している内容に対して不服であるなどと言うのは言語道断。
即刻辞表提出で辞任か、さもなくば小泉の方から解任せねばならない。

理想論且つ極論だが、ピーピー騒ぎ立てるのが仕事で安穏に大臣を経験するのが目的となっている政治家達にはそれくらいの覚悟が本来必要であると再度自覚していただきたい。
大臣にしないとか、そういう餌ではなく国会議員として辞表を用意する準備があるかという恫喝の方が実は正しかったりする。

そういうことが浮かんでしまうのよね。
喚き立てて相手の譲歩を迫る子供の駄々のような政治交渉を見ているとね。
野球日記、通常日記更新。
喉が痛い。
ここ数日・・・と言うか1週間ほどなのだが、異常な咳が出て喉が切れそうな痛みに襲われている。
これを書いている時点ではかなり納まってきているのだが。

自分の身体の衰えをはっきりと感じる。
全く運動もしてないし、一日中家でごろごろしてるからな。。
最早サイボーグ化するしか更正の余地はない気がする。
来期は取り敢えずセリーグ6パリーグ5の11球団で行く方針が決定したらしい。
私としては全く想定外の決定。
昨夜遅くに共同通信で出されていたため有り得るとは聴いていたものの、まさか奇数チームでリーグ戦開催に向かうとは思わなかった。

そして選手会のスト阻止のための餌だろうが、新規参加料加盟料の改正を話し合いしていくとの決定も同時に為された。
本気で加盟料の撤廃、もしくは減額で新規参入を促す気があるのであればその場で決定が出来るだろう。
少なくとも減額をすると言う決定は出来たはず。
それもしなかったと言うことは全く減額や撤廃をする気がないと見る。
どこまでファンや選手会を舐めれば気が済むのだろうか。
このような下らない案を選手会が呑むとは思えない。
このままスト決行だろう。

チーム数を減らし、リーグ数を減らしていけば当然球界は衰退へ向かう。
それすらもわからない馬鹿ばかりなのか?オーナー達ってのは。
パリーグのオーナー達はとにかく1リーグにして巨人戦をやりたいと言う目先の利益に食いついているのが見え見え。
あまりにも浅ましい。
そしてセリーグのオーナー達も巨人戦を減らしたくないがために今頃になってインターリーグを提案し始めた。
しかもそれがファンが望んでいるからと堂々とほざきおる。
そんなもん何年も前からファンは望んでたんじゃ。
それを巨人戦が減るって言う理由でずっと却下し続けていたのは貴様らセリーグオーナーどもではないか。

今まででも球団のオーナー達は金のことしか頭にないとわかっていたが、それを今回改めた。
目先にぶら下がっている小金に目がくらんで後に被る損害のことが全く見えていない低脳共である。
こんな馬鹿共に70年も続いた日本プロ野球が蚕食されてしまうのが悲しい。
こんな白蟻に食われてプロ野球は消滅へと向かうことになってしまうとは。
悔しい。
野球日記更新。
昨日のことになっていますが・・・
選手会がついにストライキ実行を決定。
バファローズ・ブルーウェーブの凍結を1年間凍結、球団経営新規参入の条件緩和などがストライキ回避の条件。
私は当然ながらストライキに賛同の立場。
正確に言えばストライキ賛同ではなく、ストライキも止む無し。
話し合いの場すら作って貰えないのであれば実力行使に出るしかないでしょう。
球団側も選手を食わせていると言う立場だけでなく、選手に食わせて貰っている立場でもあることに気がつくべき。

個人的には週末のみのストライキでは生温いとも思うが・・
それ以上はメジャーのロックアウト事件の二の舞になると考えたのだろうか。
球団選手ともに大打撃を被ったあのストライキと同じ状況を作り出しても良いと思うけどな。
そこまでしなければ今の球団経営陣は気がつかないかと。

このストライキ決定の会見が行われた日、ジャイアンツの清武球団社長がテレビの取材に対し「(ストは)ファンのことを考えていない決定であり、やめてもらいたい」と答えていた。
ファンの声を全く聞かずにオーナー会議だけで勝手に合併を決めている奴らにファンの代表面をしてもらいたくない。
確かにストライキは試合を楽しみにしているファンに対して良いことではないが、このままなし崩しに球団合併、1リーグ化と進められては本当に日本プロ野球が根幹から崩れ落ちる可能性がある。
それをファンも感じているし、オーナー達の一方的な合併通告に反発を感じているからこそ大多数のファンがストライキに対して理解を示しているのだと思う。

野球が見られなくなる日が出来るのは残念だが、プロ野球が消滅するよりはまだマシだ。
人気を落とし凋落していく日本野球界を立て直すためにも、一刻も早く両者交渉のテーブルにつき建設的な話し合いをしてもらいたい。
そしてその結果をオープンにし、ファンに対して理解を求める行動を行って欲しい。
こんなゴタゴタの中でも野球界のことを心配し、まだファンであり続けてくれる野球ファンって貴重ですよ?
信長日記更新。

日常は特筆すべきことがないのよね・・・
昨日から新システムの交流戦マップに一人で登録。
人間一人マップをのびのびやろうかなと。
先月は密書の嵐だったので今度は楽をしようかと。
ガチのサイクルでハイレベルな戦いをするのも悪くないんだけどね。

一応人間いないので統一を目標に。
少なくとも堀発掘や酒井斉射は戦歴に加えたいなと。
点数も600点台なのでそれの底上げまで目論む小賢しさです。

恐らく詰まらない日記になると思うので思いついた時に書くくらいのつもりで。
途中で日記用のデータを残しきれなくなり断念しました。
一応参加していたガチはこちらです。
といってもアンカータグは使えない??のでコピペで。
興味のある人は飛んでください。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=moutoku21
昨日の片付けで大量の埃を吸ったことが原因か、激しい咳が出て呼吸が困難な状態に・・・
止むを得ず病院に行ってみると、見事喘息を発症しているとのこと。
今までなったことなかったのに。

どうやらアトピー体質を持っていると、成人してからでも喘息を発症することがあるらしい。
こんなもんと付き合っていくのいやなんですけど。

病院で薬を大量に出され、ただでさえこのところ嵩んでいる医療費が更に嵩むのでした。
通常日記更新
思い切って部屋の模様替えを敢行。
スチールのラックを二つ買ってきて、テレビやコンポなど今まで地べたにおいていたものを全てその上へ。
そして同時に部屋の中を激しく整頓。

恐ろしいことに今まで布団の上以外には座れる場所はなかった状態だったのが、なんと部屋を歩き回れるまでに片付いた。
まだ本が大量に山積みになっているので、そのスペースさえ片付けばかなり住み易い環境になるかと。
The Perfect Outsider
今はもうない

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >